昨今、SDカードと言うと、2GBとか16GBとか、メモリーカードを指すが
みんな忘れていないかい?
Safe・Driverカードのことを!
つか、アタクシ自身、無くなったと思い込んでいたんだけど…
昔は安全協会に入ると貰えていたような…
これも思い込みか
英語で言うと heavy Including ?
中学校の時、母校の高校祭(その時点では母校ではないがww)に行った時
クイズをやってるクラスで、『思いやり』という答えのヒントを司会者が
『heavy Arrow! heavy Arrow!』
と、言っていたが、当時厨房のアタクシでも
それは『おもいや(重い矢)』だという事はわかったww
それを言うなら『heavy Spear』だ!
更に司会者は間違いに気が付いたらしく『あ 違ったheavy Javelinだ!』
をいをい… それも違う それは『重い槍投げ』だ…
投げてはいけないよ…
ま そんな母校の恥はどうでもいいが、SDカードはちゃんと存在してるのね
630円で無事故証明などを取るとき一緒に貰えるみたい
そういやSDって『Social Dancer?』って言ってた奴がいたが、SDカードは社交ダンス教室の会員証って事だろうか?
ま、そんな友達の話はどうでもいいが、SDカードはこちら
自動車安全運転センターのHPについている
SDカードって結構割引になるものあるのね、ガソリンリッター2円引きは大きいよ
ちなみに白黒の車に乗った時SDカードで割引…(おっとこれ以上はやばい!)